仕事に出かけることに強い義務感を抱いてしまっている、今の勤務先が楽しくないと感じているという人は、今の状況を打開しなければいけません。
つまらないと感じる職場や、仕事自体に面白味を感じないという場合は、「仕事や職場が楽しい」と思えるよう意識改革をしていきましょう。
モチベーションを高めることで、毎日の仕事が楽しいと思えるようになります。
しかし、なかなか「つまらない仕事」に対してモチベーションを高める方法を見出すことはできないでしょう。
楽しいと思える秘訣として、「ゲーム的要素」を取り入れることをおすすめします。
日付印や氏名印などを使ってログインスタンプを集めることや、週に1度はファミレスランチを取り入れる、金曜日は絶対に残業をしないなど自分の中で楽しみにできるルールを設けてみるとよいでしょう。
ログインスタンプが10個集まったら、アイスを食べるなどご褒美制度を取り入れるのもおすすめです。
仕事自体も内容によってはゲーム的要素を取り入れることが可能です。
しかし、10分以内にタスクを終了させるといった、少し無理な設定をすればミスにつながりやすいので避けたほうがいいかもしれません。
それでも「楽しみ」に変えることができないというならば、人事に異動を願い出る方法や、思い切って転職を企てるのもよいでしょう。
自分にとって今の仕事は力量に見合っているのか、難しすぎてついて行けないのかしっかり向き合うことで、なぜ仕事が楽しくないと思えるのか、その本質を見極められるはずです。